2020年03月23日

NO.1541 松原獅子(兵助・徳兵衛獅子)江戸時代末期に江名子村の松原兵助が獅子舞いの振りを編み出した!?

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の松原獅子をご紹介!


松原獅子(兵助獅子・徳兵衛獅子)

江戸時代末期に江名子村の松原兵助という男は大の祭り好きで、

尾張や伊勢など各地の祭りを見聞し、二人立ての獅子舞いの振りを編み出した。

舞いは16曲から成り、囃子と獅子振りの絶妙な組み合わせは

近在の評判となって村々の祭りでも舞われるようになった。

この獅子舞いを人々は「松原獅子・兵助獅子」と呼んで賞賛した。

現在、春・秋の高山祭りで舞われている獅子は、この流れを汲む獅子舞いで、

氏子に保存会が結成され、小中学生を含む若い人たちへの伝承に

力が入れられている。

「飛騨における獅子舞いの創始者 松原兵助(政蔵)初代松原兵助の

長男として錦山稲荷社(現在の錦山神社)の門前の家にて生まれる。

寛政3年(西暦1797年)2代目 兵助は生まれ。



ほっこり 25分 コース☆ 2800

顔剃り+5分コース  25分

理容店の最大の癒しは、シェービングにあり、

蒸しタオルのほのかの温もりや、

人間工学で得た理容専用の椅子に身体を、

寝かせることで、疲れを忘れさせてくれます。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(1)
< 2020年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
まこっちゃん
まこっちゃん
オーナーへメッセージ