2016年11月30日

NO.331 冬の飛騨高山ライトアップ (12月1日~2月28日)!?

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の冬の飛騨高山ライトアップをご紹介!


冬の静けさの中、

深々と降る雪景色に赤い中橋が浮かび上がります。

にぎやかな昼間から一転、

ひっそりとした中橋は夜のお散歩にもおすすめです。



せれ 30分 コース! 3,200円

時間がない方、そして時間が必要な方、必見!

カット・シャンプー 30分  3,200円

確かな技術で仕上げます。

信頼も提供させていただきます。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月29日

NO.330 花餅飾り 枯れない花ということで縁起物として玄関などにも飾ります!? 

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の花餅飾りをご紹介!


「花餅飾り」とは

飛騨の冬の風物詩「花餅飾り」。

雪国の新年を花で飾りたい・・・

生花が手に入りにくかった昔の冬の飛騨では

お正月の部屋を飾るための大切な行事であり、

枯れない花ということで縁起物として玄関などにも飾られております。

お正月が終わる頃、花餅の、紅白のもちは、

次第にぽろぽろと枝から落ち始めます。

その落ちたもちを、集めて、

3月のお雛祭りのころまで保存しておきます。

そして、集めた紅白の餅を、油でカラッと揚げると、

雛あられのようになります。

残った木は、細かく切って、自然に返します。



せれ 30分 コース! 3,200円

時間がない方、そして時間が必要な方、必見!

カット・シャンプー 30分  3,200円

確かな技術で仕上げます。

信頼も提供させていただきます。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月28日

NO.329 飛騨ねぎ 口の中に入ると、とろけるような舌触りがします!? 

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の飛騨ねぎをご紹介!


飛騨ねぎ  ユリ科の多年草

特徴  

直径5~6cmにもなる、

日本のねぎの中で最も白根が太く大きいのが特徴のねぎ。

生で食べると辛みが強く薬味には向かないが、

他の根深ねぎと違って白根、葉共に柔らかく、

煮ると濃厚な独特の甘みが出る。

11月下旬から12月にかけて収穫します。

ねぎ特有のたんぱく質「ミューシン」と

香辛料「硫化アリール」の含有量 が、

他のねぎの3倍もあり、

ビタミンB、Cに富むなど高い栄養価を含んでいます。

ミューシンは、卵白類似のたんぱく質であり、

硫化アリールは脳の栄養成長に必要な成分で、

思考力を豊かにし、神経を刺激して消化液の分泌を増し、

消化を助けます。繊維が全くなく、

ごく短時間で豆腐のほうにやわらかくなり、

口の中に入ると、とろけるような舌触りがします。



せれ 30分 コース! 3,200円

時間がない方、そして時間が必要な方、必見!

カット・シャンプー 30分  3,200円

確かな技術で仕上げます。

信頼も提供させていただきます。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月27日

NO.328 紅かぶ(赤かぶ)赤紫色の丸かぶ「八賀かぶ」が原種!? 

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の紅かぶ(赤かぶ)をご紹介!

赤かぶは8世紀ころに中国から渡来してから

全国各地80種類から成る伝統野菜の代表格と言えます。

その中で飛騨産紅かぶは漬物として作られています。

旧丹生川村で栽培されていた赤紫色の丸かぶ「八賀かぶ」が原種です。

1918年(大正7年)、八賀かぶの突然変異で赤色のかぶが生まれました。

この変異種を栽培し、形が丸く、表面の色が鮮やかな紅色で内部が白く、

葉が柔らかいといった条件のものを選抜したものが、

「飛騨紅かぶ」の元となったという。

紅かぶは食物繊維とビタミンCが豊富。

また、葉の部分は根よりさらに栄養が豊富で、

β-カロチン、ビタミンEも含まれています。

根には消化酵素のアミラーゼが含まれ、

食べ過ぎの不快感を取り、整腸効果があります。

そして抗参加作用もあり、

身体のサビや老化を防ぐ働きがあります。

葉根とともに含まれる食物繊維は便秘を予防し、

発がん性物質やコレステロール、塩分を排出したり、

腸内の働きを良くする効果があります。



せれ 5分 コース 500円

今晩は 宴会だ~! 大切な商談が有るのに!

でも時間が無い!

だけど耳のまわりだけスッキリしたい!

そんな時は 5分カット 500円

気持も見栄えも良く成りますよ!


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月26日

NO.327 飛騨春慶 時間の経過と共に木目がより浮き出て独特の味わいが深まります!? 

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の飛騨春慶をご紹介!


飛騨春慶とは

岐阜県高山市に江戸時代より伝わる飛騨高山の伝統工芸です。

1975年(昭和50年)には、

国(通商産業省)の伝統的工芸品にも指定されています。

飛騨春慶は、天然の木目の美しさをそのまま活かした、

琥珀色や鼈甲色といった透明感のある塗りが大きな特徴です。

また、時間の経過と共に木目がより浮き出て、

独特の味わいが深まります。

経年による風合の変化も飛騨春慶の大きな魅力です。

春慶塗は江戸時代初期の慶長年間に、

当時の高山城主重頼の長兄、

金森重近公(後の金森宗和)の時代、

木匠高橋喜左衛門、塗師成田三右衛門によって

蛤形(はまぐりがた)の盆が作られ重近公に

献上されたのが創始であるといわれています。

微妙な光と影がおりなす艶、

妖しいまでに美しい繊細な色調に魅せられた重近公は、

茶道の名器“飛春慶”にあやかり春慶塗と命名したと伝えられています。



ほっこりコース 2,500円

シェービング+5分コース  25分  2,700円

理容店の最大の癒しは、シェービングにあり、

蒸しタオルのほのかの温もりや、

人間工学で得た理容専用の椅子に身体を、

寝かせることで、疲れを忘れさせてくれます。

お肌を優しくガード ヒアルロン酸シェーブ

(シェービング保護剤使用)ご用命下さい。無料です!


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月25日

NO.326 福地温泉 青だるライトアップ 奥飛騨冬物語 ◆氷の散歩道ライトアップ(青だる裏側のライトアップ)!? 

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の福地温泉 青だるライトアップをご紹介!

福地温泉山奥の福地壁に染み出た水が

凍ってできる青い氷の柱を「青だる」と呼び、

青く垂れ下がる様子を温泉街に再現しています。

日中は透き通るような青色が美しく、

夜間はライトアップされより一層幻想的な雰囲気になります。

2月上旬~2月中旬には、

青だるの裏側を散策できる

「氷の散歩道ライトアップ」や

郷土芸能「へんべとり(獅子舞)」の

実演などの特別イベントが開催されます。

開催期間:開催期間:平成28年12月下旬~平成29年3月下旬

開催時間:17:00~22:00

開催場所:福地温泉「バス停:福地温泉上」付近

(〒506-1434高山市奥飛騨温泉郷福地)

☆特別イベント(期間中には会場にて甘酒の振る舞いが行われます)



せれ 30分 コース!  3,200円

時間がない方、そして時間が必要な方、必見!

カット・シャンプー 30分  3,200円

確かな技術で仕上げます。

信頼も提供させていただきます。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月24日

NO.325 栃尾温泉 冬のイルミネーション 奥飛騨冬物語約20,000個のLEDにより装飾されとても幻想的に!? 

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の栃尾温泉 冬のイルミネーションをご紹介!


清流「蒲田川」河畔にある散策広場の木々を装飾。

優しい光に包まれた一味違った

イルミネーションの美しさをお楽しみいただけます。

会場に隣接する荒神の湯(露天風呂)は

22:00まで利用できるので、

イルミネーション会場にお越しの際にぜひ ご利用ください。

栃尾温泉公共露天風呂「荒神の湯」周辺の木々が、

約20,000個のLEDにより装飾されとても幻想的に!

真っ白な雪にイルミネーションの光が反射し、

辺り一面やさしい光につつまれます。

開催期間:平成28年12月下旬~平成29年2月末日(17:00~23:00)

開催時間:17:00~23:00

開催場所:栃尾温泉「荒神の湯」一帯(〒506-1423高山市奥飛騨温泉郷栃尾)



せれ 25分 コース  2,700円

今晩 宴会だ~ お通夜に行かなくては! 大切な商談が有るのに!

時間が無い!

耳の回りのカット+シェービング


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月23日

NO.324 みそ買い橋 まんが日本昔しばなしに出てた!?

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨のみそ買い橋をご紹介!


飛騨高山のシンボルの一つ、

高山市の宮川に架かる赤い中橋の一本北側にある橋は、

今でも「みそ買い橋」と呼ぶ人がいる。
 
川向こうのみそ屋に、

みそを買いに行くのに便利だったことから名付けられたというが、

耳寄りな民話が伝わる。
 
昔、乗鞍岳のふもとの長吉という炭焼きが夢を見た。

「みそ買い橋に行けば良いことが聞ける」。
 
長吉は信じて何日も橋で待っていると、

たもとの商人が「夢を信じるなんてばかげた話だ。

長吉という者の家の木の根元に、

小判が埋まっているとの夢を見たが、

気にも止めていない」と話す。

長吉はすぐに帰って掘り、大金持ちになったという。
 
住民や観光客が行き交う橋は現在、

「筏(いかだ)橋」と命名されているが、

民話を信じれば、渡るだけでも御利益がありそうだ。



せれ 25分 コース 2,700円

今晩 宴会だ~ お通夜に行かなくては! 大切な商談が有るのに!

時間が無い!

耳の回りのカット+シェービング


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月22日

NO.323 快傑ライオン丸 飛騨出身の忍者? 風よ!光よ!忍法獅子変化!?

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の快傑ライオン丸をご紹介!

『快傑ライオン丸』(かいけつライオンまる)は、

1972年(昭和47年)4月1日から1973年(昭和48年)4月7日まで

フジテレビ系で毎週土曜日19:00 - 19:30に全54話が放送された、

ピー・プロダクション製作の特撮テレビ番組。

時は戦国時代。ヒマラヤ山中で邪悪な妖術を身につけた1人の男が

「大魔王ゴースン」を名乗り、戦乱の日本征服を目指して乗り込んでくる。

彼は自分と同じようにチベットで修行し、

妖術を身につけている偉大な忍者・果心居士の存在を危険視して、

手下のオロチを人間に化けさせて刺客として送り込んだ。

その頃、飛騨山中に住む果心居士は、

自らが育てた獅子丸、沙織、小助の教え子3人に形見分けをしていた。

獅子丸には居士がチベットでの師匠から受け継いだ

「金砂地の太刀」、沙織には「男に負けない力」を発揮する小太刀、

小助には自分の魂の化身となる天馬ヒカリ丸を呼ぶ笛だった。

そして3人の弟子にゴースン打倒を命じた居士は、

自らが予期した通り、オロチによって命を落とす。

獅子丸は太刀の力を用いた「忍法獅子変化」で、

白いたてがみをなびかせた

獅子面の剣士・ライオン丸に変身してオロチを倒す。

そして3人は居士の遺志を受け継ぎ、

ゴースンの送り込む暗黒魔人達を倒すため諸国を行脚して戦う。



毛根洗浄コース 

毛根洗浄とは?

シャンプーをした後、専用の機械を使って

強制的に水を頭皮に入れて、

毛穴に詰まった汚れや余分な脂を除去します。

頭皮を正常な状態に保つことで、

抜け毛やかゆみの元を絶つことが出来ます。

現在お使いに成っているトニックをご持参頂き、

何時もと違う感覚を味わって下さい!

浸透率の違いが分かって頂けると思います。

二十歳すぎたら、月に1回は毛根洗浄!

通常価格30分 3,200円 まとめ先払い 10,800円 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年11月21日

NO.322 仮面の忍者 赤影 飛騨の里が誇る忍びの名門「影一族」!?

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の仮面の忍者 赤影をご紹介!


赤影 - 坂口祐三郎

飛騨の里が誇る忍びの名門「影一族」の一番手。

常人ならざる様々な忍術を駆使して、

幻妖斎を始めとする忍法者と渡り合う。

父は影一族の長、影烈風斎である。

赤い仮面で素顔を隠しており、

仮面の額にある秘石からは、

指や刀を当てることで破壊光線を放つ他、

透視術も使える。

白影と青影共に飛行術を会得しており、

空を飛べる。赤いマフラーをしている。

主題歌で「どんな顔だか知らないが」と歌われているが、

一般民に変装しているときは素顔をさらしている。

あらすじ

「豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、

琵琶湖の南に『金目教』という怪しい宗教が流行っていた…」

というアバンタイトルにあるように

藤吉郎は天下平安を願い、

飛騨の里の影一族に助けを求め、

赤影、白影、青影の三人の忍者が駆けつける。

かくして彼らは藤吉郎の命を受け、

奇っ怪な忍者集団との戦いを繰り広げてゆく。



スポーツコース

(特別スポーツ応援)

お洒落ボーズ・眉毛カット・シャンプー

小学生丸刈り 1,100円

中学生丸刈り 1,400円

高校生丸刈り 1,800円


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
< 2016年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
まこっちゃん
まこっちゃん
オーナーへメッセージ