2022年09月17日

NO.2451 金蔵獅子 五穀豊穣と家内円満を祈念 五穀豊穣と家内円満を祈念して奉納する獅子舞です!?

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の金蔵獅子をご紹介!


例祭開催日

国府町上広瀬 賀茂神社・諏訪神社 9月第3日曜日

金蔵獅子は飛騨から越中にかけ各地に伝承されているが、国府町のそれは県の無形民俗文化財に指定されて著名である。

下切町の金蔵獅子は、江戸時代の中頃国府町金桶(かねおけ)から伝授された。  
 
演技者4名、囃子方(はやしかた)7名によって演出される勇壮活発な獅子舞で、1舞に約20分を要する。  

 金蔵(猿田比古命(さるたひこのみこと)) 勇者で野獅子を退治した。 
 
おかめ(猿女(さるかめ)の命) 金蔵に想いを寄せた乙女で、所持している竹のへらの音で獅子をまどわす。

獅子はこの音が非常に苦手である。 

 ◎物語  
 
古老の話によると、ある部落に野獅子が出没し、田畑を荒らすので百姓が困りはて退治の方法を色々考えるが、どう猛な獅子は何としても退治出来なかった。

 そこへ熱気勇敢な金蔵という若者が現れ、その獅子退治に向かわんとするがその若者に想いを寄せるおかめという純情な乙女が金蔵に是非手柄をたてさせようと一緒に行きたがるが、金蔵は女の身ではと追いかえそうとする。
 
若者は獅子と闘うがなかなか退治できない。後を追ったおかめは竹べらを打ち鳴らすと獅子はその音にまどわされ、そのすきに金蔵は無事獅子を討ち取る事が出来た。 

 その後は農作物は荒されることがなく豊作が続き、部落は非常に栄えたといわれる。

 部落民はこの若い男女の愛の協力によって退治できた事をよろこび、金蔵を猿田比古命、おかめを猿女の命としてまつり、

例祭(現在は9月6日)には幽(かす)かな笛と、太鼓とすりがねの音に合わせて舞踏化し、五穀豊穣と家内円満を祈念して奉納する獅子舞である。 

 ◎演技のあらまし  

 獅子が舞っていると天狗の面をつけた金蔵が短棒(剣の代わり)を持って向かって行き獅子と戦い進路をさえぎる。

獅子の衰えるのを見て背中に乗り移るが、獅子は金蔵を振り落とし逆襲しようとする。

一方おかめは、おかめの面をつけ、すりこぎと竹のしゃもじを打ち鳴らし、獅子の気をそらし金蔵を助けているが、金蔵が振り落とされるのを見て介抱する。

金蔵は女は帰れと振り切るが、おかめは何度か倒れる金蔵を一心に介抱する。

そのうち獅子も疲れて休むと、体の回復した金蔵は獅子の頭を短棒で打ち倒し、格闘のすえ退治するものである。



スピード 5分 コース☆ 500

今晩 宴会だ~ お通夜に行かなくては! 大切な商談が有るのに!

時間が無い!

だけど耳のまわりだけスッキリしたい!

そんな時は 5分カット☆ 500


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>飛騨人インタビューメディア「ヒダスト」で掲載して頂きました!
https://hida-st.com/2019/12/21/nagatamakoto/

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274 

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com 

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
< 2022年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
まこっちゃん
まこっちゃん
オーナーへメッセージ