2016年07月01日

NO.178 下呂龍神火まつり 椀貸せ淵の伝説 ストーリーとは!?

どーも!みなさんこんにちは

飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の

店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!

今回は飛騨の下呂龍神火まつりをご紹介!


~温泉街の南、

飛騨川に「椀貸せ淵」と呼ばれる大きな淵がありました。

昔、下呂の里は耕地も少なく大変貧しい里でしたが、

里人達は正直者揃いで、

淵が竜宮城に通じていると信じていました。

里人達が冠婚葬祭でお椀やお膳が必要な時、

この淵に立ってお願いをすると、

翌朝、それらが必要な数だけ置いてありました。

また、里人は盗むこともせず、

綺麗に洗い、きちんとお返ししていました。

しかしある日、里人の一人がお祭りに

借りた椀を持ち逃げしてしまいました。

怒った龍神は椀を取り戻すために暴れまわります・・・。~

この「椀貸せ淵」のストーリーをもとに、

龍神火まつりが行われます。

勇壮な地元男衆に担がれた椀みこしと5頭の龍が、

炎と光の中を乱舞するその迫力には圧倒されます。

下呂温泉まつりの中でも子ども達の憧れのお祭りでもあります。

・龍神花火

日時8月1日~4日

龍神火まつりのエンディングとして「鳴り物」に合わせて激しく花火が舞い上がります

龍神火まつり 午後7時00分~9時頃:白鷺橋・湯之島橋周辺

龍神花火 午後9時頃から10分程度:下呂大橋下流河川敷



せれ 25分 コース  2,700円

今晩 宴会だ~ お通夜に行かなくては! 大切な商談が有るのに!

時間が無い!

耳の回りのカット+シェービング


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。

すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

>理容 飛騨 ホームページ
http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html

>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274

>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com

>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
まこっちゃん
まこっちゃん
オーナーへメッセージ